駐夫@シアトルの海外生活

駐夫(主夫)がシアトルの魅力を発信

スポンサーリンク

【パリ】ルーブル美術館に行ってきた!(外観編)

世界のNo.1の美術館、ルーブル美術館に行ってきた!

とにかく広大で丸一日あっても見きれないほどの美術作品の宝庫。博物館といっても過言ではなく、ヨーロッパだけでなくアジアやアフリカの美術作品も多く展示されていた。

 

地下鉄の駅を降りると、ルーブル美術館のロゴがお出迎え。

 

 

 

 

ルーブル美術館の地下一階にある、日本の文具メーカーDELFONICSの店舗。Rollbahnのリングノートが有名。ルーブル美術館限定のものが売ってなかったので何も買わなかった。

 

 

 

ルーブル美術館外観。圧倒させられる存在感。

 

 

 

地下鉄の出口はここにもあって、ここから地上に出れる。

 

 

ガラスのピラミッド。ここの入口は長蛇の列があるので避けいたほうがよい。

 

青空とルーブル美術館とガラスのピラミッドが撮影できる、インスタ映えスポット。

 

建物も相当凝った作り。

 

近くを走る観光バスもパリカラーでなんだかおしゃれ。

 

ルイ14世。ルーブル美術館は、昔はルーブル宮殿だった。

 

逆ガラスのピラミッド。地下のグッズ売り場の中心にある。

 

 

事前にネットから入場時間の時間指定をしておき、さらに地下の入口から入るのが、とても空いててオススメ。セキュリティチェックは厳重なので身軽な格好でいくこと。

 

 

中に入ると、外から見たガラスのピラミッドを下から覗けるようになっていた。

 

美術館の中庭。

 

建物内の階段。

 

 

美術館の裏側とパリ市内。これだけで絵になる。

 

ホテルルーブル。泊まってないけどロケーションは抜群。

 

今回は外観がとてつもなく豪華で洗練されていたので、美術作品と分けてブログを書くことにした。人生で一度は行きたかったルーブル美術館に来れて感無量だった。

 

 

【パリ】サクレ・クール寺院に行ってきた!

パリの北側にあるモンマルトルの丘にある、サクレ・クール寺院。外観や名称は寺院だけど立派な教会堂。天気もよかったので早起きして観光してきた。

 

サクレ・クール寺院は丘の上にあるので、最寄り駅から階段かモノレールで寺院まで行くことができる。

 

パリ7日間使えるNavigoの乗り放題パスを持っていたので、もちろんモノレールで使って登った。

 

距離はとても短いけど、傾斜は急なので階段はけっこうきついと思う。

 

青空に白い寺院が見えてくる。とても清潔感があり身が引き締まる思いになった。

 

 

 

 

 

 

 

丘の上からはパリ市街が一望できる。

 

教会の中は礼拝中だった。とても広くキリストの大きな絵が天井に描かれていた。

 

 

 

朝早起きして天気にも恵まれたため、ステンドグラスがとても明るくきれいに光を透していた。

 

 

 

単に現金を寄付するのではなく、ロウソクを購入して寄付するスタイル。こういう寄付の形はとても良いなと感じた。

 

 

 

 

 

 

日本でも、神奈川県の湘南平という丘の上にもこのようなフェンスがあり、恋人たちが南京錠をつけて、離れない絆をイメージしているところは、フランスでも同じだった。

 

 

 

【パリ】オランジュリー美術館に行ってきた!

絵画に詳しくない私でも知っているモネ。印象派を代表するモネの「睡蓮」という作品のために美術館が作られたオランジュリー美術館。モネの超大作の作品がありました。

 

 

 

 

 

アーチ状の部屋が2つあって、ちょうどひょうたんのような構造になっている。壁一面にモネの睡蓮が飾られている。

 

合計で8枚の睡蓮の絵が展示されている。

 

 

 

 

 

見るポイントによって作品の表情が違った。

 

 

 

 

 

フランス語、英語の解説はあるのはもちろんだが、次に解説された言語は、なんと日本語だった。

 

 

 

なかなか画家の表情とか見たこと無いけど、モネの貴重な写真。

 

パリのミュージアムパスでも訪れることができる、オランジュリー美術館。オルセー美術館から歩いて訪問。目の前にはコンコルド広場もありベンチでゆっくりすることもできるので、ふらっと立ち寄るにはちょうどいい美術館だった。

 

 

【パリ】オルセー美術館に行ってきた!

パリにおいてルーブル美術館と方を並べるほど、観光に絶対に外せないオルセー美術館に行ってきた。

 

ゴッホ作品を見るならオルセー美術館が最適。またロダンの考える人やそのオリジナルの地獄の門も展示されているので、一生のうちに一度は見ておきたい。満足度が非常に高く作品数もとても多いので、たっぷり時間をかけて美術鑑賞できてよかった。

 

 

 

オルセー駅の駅舎を美術館として生まれ変わらせたため、縦長の建物構造。

駅といえば時計、この時計の裏側も見ることができる。

 

 

 

入館すると度肝を抜かれる駅舎、というか美術館。開放的なデザイン。

 

入口にはフランスを代表する自由の女神。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オルセー美術館内のレストラン。平日昼間にも関わらずとても混雑していた。

 

ルノワールのムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会。

 

縦と横の合作絵画。初めて見た。

 

外から見た駅舎の時計の裏側。インスタ映えスポット。

 

美術館の全体像。

 

ゴッホの自画像①

 

ゴッホの自画像②(こっちの方が有名な作品)

 

 

ゴッホの銅の花器のフリティラリア。

 

ゴッホのローヌ川の星月夜。

 

ゴッホのオヴェールの教会。

 

ロダンの考える人。

 

ロダンの考える人がいる地獄の門。

 

オリジナルはこの地獄の門を見下ろしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【パリ】パンテオンに行ってきた!

パリ中心地から少し離れたところにある、パルテノン神殿の外観によく似たパンテオンに行ってきた。外観はマドレーヌ寺院にも似ているが、こちらの方がスケールも大きく美術作品も充実していた。

 

 

外観の彫刻も本格的。

 

 

全体像。後ろにドームがある。

 

パンテオンの正面からはエッフェル塔が見えた。

 

 

 

 

 

 

全体模型による建物正面。

 

全体模型による建物内部の様子。

 

階段を降りて地下1階へ。

 

元々は教会として建設されたが、現在はフランスの偉人たちの墓所となっている。

 

 

 

天井から一本のワイヤーが吊るされて、金のボールがガラスすれすれを振り子のようにゆらゆら揺れていて、とても幻想的な風景だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこう残酷な絵画。ちょっと言葉を失う。

 

パンテオンすぐ横にある市役所・区役所。

 

ここパンテオンは、今回のパリ観光で「期待してなかったけど意外によかったNo.1」の場所になった。メジャーな観光地ではないし、有名な作品があるわけでもない。しかし巨大なフランスの歴史的建造物をゆっくりと時間をかけて見ることができた。

 

座って鑑賞できるようベンチもいくつかあったし、WiFiも完備しているのでちょっとした休憩にもとても良い場所だった。周りは学校が密集しているところなので若者も多く街に活気があった。

 

 

【パリ】サントシャペル教会に行ってきた!

ノートルダム大聖堂と同じシテ島にあるゴシック建築の教会であり、ステンドグラスが美しくて有名なサント・シャペル教会に行ってきた。

 

 

ミュージアムパスを持っていても、時間指定をしていかないと長蛇の列に並ぶことになるので注意。

 

まずは教会1階の礼拝堂。ここでもそこそこ綺麗。

 

暗めの螺旋階段を登っていくと2階にたどり着ける。

 

本命の2階の礼拝堂。ステンドグラスが美しすぎる。

 

 

 

 

 

サント・シャペル教会の外観。これだけでも見応えあり。

 

 

隣の建物は、司法機関があるパレ・ド・ジュスティス。教会の横から入っていける。

さすがに司法機関だけあってセキュリティが厳しい。

 

ノートルダム大聖堂が入場できない今、ここは観光場所から外されがちだけど、ぜひ天気がいい日に見に行って欲しい。たくさんのステンドグラスを肉眼で見て、空気感を感じ取ってほしい。

【パリ】ノートルダム大聖堂に行ってきた!

2019年に残念ながら火災になったパリを代表する教会、ノートルダム大聖堂に行ってきた。入場できないことはわかっていたが、外観だけでも見ておきたいと思って朝早く起きて散歩がてら見学してきた。

 

現在でも懸命な復旧工事が進められている。

 

ノートルダム大聖堂の正面は素人が見た限りでは、ほぼ復旧している。

 

当時の火災の様子が工事現場の壁に貼られていた。

 

 

 

 

 

 

復旧工事の様子。まだ後ろの方は工事中。2024年パリ五輪までには復旧される予定。

 

昔、フランスやドイツを支配していた、カール大帝=シャルルマーニュの銅像とノートルダム大聖堂。

 

ノートルダム大聖堂周辺の街並みは、朝日が綺麗にあたってとても綺麗でした。